部署ごとに、一つのテーマを決め、そのテーマに沿って、職員一人一人が、『社会福祉法人希望館』をリレー形式で毎日紹介していきます。
-
No.039
H.E (児童)
自分を母親にしてくれた娘と息子、いつも支えてくれる夫に感謝を伝えたいです。天然だけど実はしっかり者の娘と、しっかり者に見えて実は天然の息子です。同じ顔をした息子と娘が仲良く過ごしている毎日が何よりの宝物です。これからも、そのそっくりな顔のまま優しい心を持ち続けてくださいね。
-
No.038
新井 祐里絵 (児童)
ユニットの先生です!風邪で休んでしまったときにたくさんご迷惑をおかけしたのに、皆さん心配してくれて助けて頂いたからです!!
-
No.037
K.M (児童)
夫です。定年後積極的に買い物、家事、特に食事の支度などをしてくれとても助かっています。それでも、ついつい細かい事を言ってしまいますが・・・それが当たり前と思ってはいけないですね!「ちゃんと見てますよ」「いつもありがとう」本当はすごく感謝していますと伝えたいです。仕事を伝えられるのも夫のおかげです!私も、しっかりと支え頑張ります。
-
No.036
渡邉 亜紀子 (児童)
感謝を伝えたい人は両親と亡くなった祖父母です。
無条件の愛で私を包んでくれていたため、懐に入ることができていました。おかげ様で安心感に包まれて生きて来られました。それは決して当たり前のことではなく、有難い事なのだと実感し、感謝の想いでいっぱいです。 -
No.035
O.R (居宅)
長女と主人に感謝! 赤城の千本桜を見に行くも大渋滞。千本桜を諦め、近くのお花見スポットを探し大室公園という広~い公園にたどり着いた。娘が小学生の時に連れて行った公園で15年ぶりだろうか?とても濃いピンクの枝垂れ桜をめでることが出来た。帰省してきた娘と一緒にお花見しながら、大変だったと思っていた子育て期が幸せな時間だったと思い出させてくれて、遠距離介護で疲れた気持ちを少し明るくしてもらいました。
-
No.034
森山 孝也 (特養)
私が今感謝を伝えたい人は両親です。
実家の富岡を離れて高崎で一人暮らしを始めて早6年。車で30分程の距離で往復するには少し遠い距離でも、高崎に用事があったからと色々と差し入れに来てくれたりと本当に感謝しかないです。今は妻の実家の近くに引っ越し、富岡からはまた少し離れてしまいましたが、変わらず気にかけてくれています。
なかなかコロナも落ち着かず気軽に遠出ができませんが、落ち着いたら妻と両親、姉夫婦を連れ、家族そろって旅行にでも連れて行ってあげたいとここに宣言します! -
No.033
佐藤 聖美 (養護)
お母さんへ。
ちょっと遅かった私の反抗期。お母さんと派手なケンカをしたかと思えば何日も口をきかなかったりと…思い出すと心が痛みます。でも母親になってお母さんの言ったことがよくわかる。だから私も娘達が後で思い起こすことができるように言うべきことをしっかり伝えています。
愛情のカタチは受け継がれていくんだね。
ありきたりだけど、お母さんありがとう。これからもよろしく。
聖美 -
No.032
K.Y (児童)
一番に思い浮かぶのは、三年前に他界した父と一年前に他界した大切な友人です。二人ともあわただしく天国に行ってしまったので、直に感謝を伝えられないままだからです。今二人に伝えることは難しいけれど、私があちらにお伺いした際には、直に気持ちを伝えたいです。どうか、それまで待っててね。
-
No.031
浦川 京子 (児童)
感謝を伝えたい人は息子です。
油を火にかけたままうっかり昼寝をしてしまった私に、「台所が燃えているよ。起きて。」と冷静に声を掛けてくれました。
命の恩人です。 -
No.030
臼田 歩夢 (八幡)
私が感謝を伝いたい人は、幸家の先生方です。自分自身、仕事の効率が悪いことがあり時にお願いをしてしまう事がありますが「いいよ、大丈夫だよ」と言って下さるので本当に感謝しています。
-
No.029
H.N (児童)
大好きな声優さんです。仕事で疲れた時、自分自身がいっぱいいっぱいになっている時に、いつも元気をもらっています。感謝してもしきれないくらいのありがとうを伝えたいです。
-
No.028
O.S (児童)
母親です。自分も親になってみて、母親の大変さを知ることが出来ました。ここまで育ててくれて「ありがとう」と、感謝しかありません。
-
No.027
飯塚 靖代 (児童)
私が感謝を伝えたい人は、2人の職場の先生です。1人はK先生で、子どもとのやり取りの中で、自分なら落ち込んでしまうような出来事でも、先生は、しっかりと子どもと向き合い、大切な言葉を繰り返し伝えて下さっていて、その頼もしい姿からいつも勇気をいただき学ばせていただいています。
もう1人は、N先生で、先生は、いつも相手のことを考え、スムーズに行動できるように一歩先まで見通して配慮して下さり、細やかな心遣いとその優しさに感動してしまいます。そんな素敵な2人の先生に、今、心から感謝の気持をお伝えしたいです。 -
No.026
辻田 良子 (デイサービス希望館)
直属の上司の竹沢さんです。相談や報告がある時、忙しくてもしっかりと話を聞いて、すぐに対応してくれます。とても相談しやすいです。大らかでさっぱりとした性格で、いつも自然体でさりげなくみんなの事をまとめてくれています。ですからデイの職員は皆、仲が良いです。楽しく仕事をさせていただき感謝しています。
-
No.025
I.A (デイサービス六郷友の家)
子どもたちと主人です。どんなに疲れていても子どもたちの笑顔や寝顔に癒されます。
また、私が疲れていたりイライラしていたりしても怒ったりせず、フォローしてくれる主人に感謝です。 -
No.024
佐藤 宏志 (児童)
母に感謝します。今でも元気でいてくれてありがとう。私のワガママで遠くに離れてしまいコロナがあってからは、ほとんど帰っていないのに文句も言わずに自由にさせてくれていつも感謝しています。
もっともっとたくさんの親孝行が出来るまで長生きして欲しいです。
いつもありがとうございます。 -
No.023
百日紅 (ヘルパーステーション)
(学生時代の友人)家の都合で田舎から東京の学校へ転校。ある日の体育の時間、集団で取り囲まれいじめにあっていたところ、他の人達は見て見ぬふり。その時一人の女生徒がいじめっ子達と対峙し助けてくれました。
それ以来、お互いの家を行き来するような仲になり、楽しく過ごすことができました。今でもあの勇気には感謝です!!
しばらく振りに彼女の声を聞こうかな♪(ドラマの様ですが本当の話) -
No.022
K.E (調理)
やっぱり母親ですね。
自分が中年になり、母親が今の私の年齢だったとき、反抗期でかなり迷惑をかけたにもかかわらず、見守り続けてくれていたこと、感謝しかないです。 -
No.021
橋本 三重子 (児童)
自分の子どもと、希望館の子どもたちです。愛おしい存在になってくれてありがとう。あなた達がいるから今日も頑張れます。