職員のつぶやき 希望館リレーコラム

家の中で気持ちよく暮らす工夫は?

部署ごとに、一つのテーマを決め、そのテーマに沿って、職員一人一人が、『社会福祉法人希望館』をリレー形式で毎日紹介していきます。

  1. No.061

    左部 良典 (児童)

    風通しを良くすることです。私にとって風通しの良さは気持ちよく生活するために必要不可欠です。幸い、私の住まいは3Fで、そして日当たり良好、室内の窓を大解放すればとても気持ちがよいです。田舎育ちの私にはその心地よさが生活に必要です。花粉症の人にはつらいかもしれませんが、たまには家の窓を全開放し、お昼寝なんていかがでしょうか。

アクセス数:316
  1. No.060

    荻原 佳那 (児童)

    色々なにおいの柔軟剤をストックしておくことです!自分の私服は気に入った柔軟剤を使いたいので!おしゃれ着がいい香りだと香水いらずなのでとても楽です!

  2. No.059

    北爪 亮子 (児童)

    何種類かの観葉植物が部屋のところどころに置いてあります。
    気が向いた時、話しかけたりしています。観葉植物に癒されています。

  3. No.058

    N子 (人事課)

    家でボーっと過ごす時間が好きなので、リラックスできる空間を創るようにしています。
    例えば、部屋の色彩を統一したり物を増やさないようにして、なるべく目から入ってくる情報を減らし頭を疲れさせないように心掛けています。
    コロナ渦で自由が奪われている中、皆さんもストレスを溜めないようにしてくださいね!

  4. No.057

    T.M (児童)

    リビングルームでだいたいのことができるようにしています。料理、食事、洗濯干し、TV観賞などです。食卓横の大きな掃き出し窓の所(部屋の中)を洗濯干し場にしていますが、日が当たってよく乾くし、外した時に食卓テーブルでたたみやすいのでとても便利です。

  5. No.056

    瀧原 寛奈 (児童)

    “整理整頓を心がける”です。
    周囲がちらかっていると心が休まらないからです。
    私は整理整頓がしやすいように物を少なくするように心がけています。

  6. No.055

    常山 由紀子 (児童)

    観葉植物を部屋に置いています。
    腫れている日にはもちろん、くもりの日や雨の日でも部屋に緑があると、気持ちがスッキリとする気がします。

  7. No.054

    小林 道貴 (児童)

    法則1 ごみはあっても楽しい我が家
      2 ちらかり、乱雑はアート
      3 完璧と絶対は、存在しない
      4 ルールよりマナー。協力より寛容
      5 我が家らしさ作り出し楽しむ
      6 気持ちがいい言い換え方を学び使う
      7 家族共有のTV番組を作る(みんなで観る)
      8 家族の味覚を覚えておく(一人一人を知っている)
      9 洗濯物は焦らず気取らず、ずっこけて。
     10 一つ一つ理由を書くと長くなるので、次回につづくー

  8. No.053

    S.H (調理)

    “体力と財力がないと、大きな物は捨てられない”と聞いた事があり、年齢的にも“ミニマム”な生活をと思って少しずつ整理しています。何もないと掃除が楽ですが殺風景になりがちなので、玄関のお花はいつも飾るようにしています。

  9. No.052

    黒岩みどり (居宅)

    チューリップ、クリスマスローズ、アジサイなど、我が家の庭に咲いている季節のお花を摘み取って、お気に入りの花瓶にさし、キッチンやテーブルに飾ります。 気分が落ち込んだ時など、きれいに咲いているお花達を眺めているだけで、心がいやされ、前向きになれます。
    最近は観葉植物も部屋のあたたかい場所にいます。

  10. No.051

    ゆきのっち (児童)

    定期的にお部屋のお掃除をすることですかね。
    自分のお部屋に掃除機をかけたり、ベッドの上のぬいぐるみ(ビッグサイズのクマ)を整理整頓することが好きです。

  11. No.050

    K.Y (プチ希望館)

    私は大雑把な性格なので、日々の暮らしの中でも細かいことは気にせず「ま、いっか♪」の気持ちで過ごしています。
    ただ、旦那さんはわりと几帳面な性格なので、たびたび衝突します…。でも持ち前の「ま、いっか♪」であまり気にせず過ごしています。
    そんなことを繰り返すうちにいつのまにか我が家では気付いた方がやるという流れになりました。

  12. No.049

    O.S (ヘルパー)

    定年退職した夫と2人で暮らすには、コロナ対策と同じです。
    距離をとって会話も少なくすると、ケンカもコロナ感染することも、ありませ~ん!笑

  13. No.048

    A.F (児童)

    手紙を書く。昭和のアナログ人間なので、手で書く事が好きです。
    家の中の机やテーブルの上が片付けられる。
    想像の翼が広げられる。
    家の中で楽しく過ごす事が出来る。

  14. No.047

    富田 裕子 (デイサービス六郷友の家)

    いつも心掛けているのは、床やテーブルの上になるべく物を置かないこと。
    使ったものは、元の場所に戻す。くらいでしょうか。
    家の中が、シンプルでスッキリしていると気持ちもごちゃごちゃしないような気がします

    と、思っています

    しか~し!
    家族4人全員B型とツンデレの柴犬1匹で暮らす我が家は、シンプルでスッキリの状態を保てるのはほんの僅かな時間のみ。
    色々考えた結果、私がごちゃごちゃ文句を言わないことが、家族みんなが家の中で気持ちよく暮らす最も重要な事なんだという結論に至りました、、、
    実践できているがどうかは、ご想像にお任せします。

  15. No.046

    八木原 道代 (児童)

    「ついで掃除」をすることです!手を洗ったついでに洗面所の気付いた汚れを落とす。濡れた手で洗面台の内側を掌でゴシゴシ。手のひらだとザラザラした汚れが分かり、汚れが取れるとツルツルになりスッキリ!気持ちいいです!こまめに「ついで掃除」をしていれば汚れも簡単に落ちて楽です。電子レンジもチンした後水蒸気が中に残っていたらふき取ると中の汚れが落ちやすくキレイになります!

  16. No.045

    清水ゆりな (児童)

    部屋を良い香りでいっぱいにすることです!3COINSで購入したルームフレグランスがお気に入りです♡

  17. No.044

    須田 麻由美 (児童)

    いつも優しい気持ちを忘れない事です。家の中の仕事は忙しさでイライラした気持ちになりがちです。自分の心掛け1つで1日が楽しい気持ちになります。

  18. No.043

    松澤 理帆 (児童)

    物をごちゃごちゃに置かない事です!!ごちゃごちゃしているとすぐ視界に入って落ち着かないから・・・

  19. No.042

    舘野 年央 (児童)

    大量の洗濯物をベランダに干し、汗をかいたところで熱めのお風呂に入りサウナに行けないうっ憤を晴らし、大量の汗をクールボディソープで流して身と心を引き締める。キンキンに冷えたビールを流し込み、痛風におびえながら洗濯物が乾くまで昼寝。好みの女性とイチャイチャする夢が見られれば最高!

  20. No.041

    川原田 和弘 (特養)

    趣味でやっていることが多く、すぐに物が溢れてしまうので、収納レイアウトを変えたり、使わない物を捨てることはこまめにやっています。
    もったいないから捨てずにとっておこうと思うと、結局、一切使わない物とか出てくるので、職場でも意識して捨てちゃいます。

  21. No.040

    メガネのヤマモト (特養)

    家で気持ち良く暮らすための工夫といえば掃除ですが、私は掃除が苦手なので、最近自分の趣味のスペースにゲーム専用の椅子を購入しました。床ゲーム派の人にはお勧めです。便利過ぎてよく子どもに占領されてしまうのですが、お休みの日はこの椅子で趣味の時間を楽しんでいます。自分のスペースがあるって大事ですよね。

職員のつぶやき (希望館リレーコラム)

第3弾 職員のつぶやき バックナンバー 第2弾 職員のつぶやき バックナンバー 第1弾 職員のつぶやき バックナンバー 第六回リレーコラム バックナンバー 第五回リレーコラム バックナンバー 第四回リレーコラム バックナンバー 第三回リレーコラム バックナンバー 第二回リレーコラム バックナンバー 第一回リレーコラム バックナンバー
Loading...
ページの先頭に戻る?

公式SNS

現在募集中の求人情報

×

新卒の方はこちらからでも応募することができます。

マイナビ2024