職員のつぶやき 希望館リレーコラム第4弾

あなたの最強、ごはんのおともを教えて下さい

部署ごとに、一つのテーマを決め、そのテーマに沿って、職員一人一人が、『社会福祉法人希望館』をリレー形式で随時紹介していきます。

  1. No.187

    櫻井 香恋 (児童部門)

    「なっとう」 何にでも合う最強のおともです!

アクセス数:168
  1. No.186

    S.H (児童部門)

    明太子です。昨年福岡に行き、明太子弁当を食べたその時に明太子の魅力に気づかされ一口の明太子で茶碗一杯の米食べられます!

  2. No.185

    ココア (介護部門)

    おとも→手作りコロッケ 友達がお昼に作ってくれた手作りコロッケがおいしかったので、 いっぱいご飯が食べられました。

  3. No.184

    笛木 遥菜 (介護部門)

    私の最強、ごはんのおともは【唐揚げにマヨネーズ】です。 実家で唐揚げの日はハニーマスタードやタルタルソースを付けて食べたりしますが、やっぱり唐揚げにはマヨネーズが一番美味しいです。 ご飯何杯でも食べられます!朝ごはんでも唐揚げにマヨネーズ食べられます!

  4. No.183

    K.A (介護部門)

    納豆です!そのまま食べるのはもちろんですが、キムチ・玉ねぎのみじん切り・なめたけ・卵・のりの佃煮・色々入れてアレンジしています。最近は、わさび・からし増々・玉子たれ等々。 各社のオリジナルのたれも楽しいですね。

  5. No.182

    若山 理恵 (児童部門)

    「納豆」です。 様々な種類のある納豆ですが、S903というすごいパワーが入っているようで、健康を信じて食べています。

  6. No.181

    田島 奈那美 (児童部門)

    酒盗が好きです。 ポテトサラダに入れるとめちゃめちゃおいしく食べられます。

  7. No.180

    清水 ゆりな (児童部門)

    やっぱり卵かけご飯!!料理研究家リュウジさんのレシピをよく見るのですが、 Youtubeに「至高の卵かけご飯」のレシピが載っています。このレシピで作る卵かけご飯が 一番好きです!おススメ!

  8. No.179

    上間仁田の穴熊 (児童部門)

    芋焼酎 結婚したての頃、妻6:私4で週末に日本酒一升を空けていました。 十数年を経たとある日、妻が「最近、酔うようになったのでWineにする!」と宣言!? やむなく転向以来、芋焼酎120%甘味ある小さな酒蔵のもの遊飲してます。

  9. No.178

    背脂マシマシ (介護部門)

    「食べるラー油が革命を起こした日」 Ⅹのフォロワーさんから教えていただいた下仁田ねぎラー油を食べた時、私の中で完全に革命が起きました。 辛いものは好きでしたが、「ご飯のおとも」として辛いものって、キムチや明太子ぐらいしか選択肢がなかったんですよね。でも、初めて食べるラー油を試した時、その考えが一瞬で覆されました。

  10. No.177

    湯本 辰樹 (介護部門)

    「金のつぶ 梅風味 黒酢たれ」が好きです。朝は忙しいので、この納豆とご飯ばかり食べています。もう、私の身体はこれで出来上がっているのではないかな。 理由は①私自身が梅が好きな事②安さ③発酵食品だから体に良さそうだからです。 梅の風味が納豆のにおいを軽減してくれるのも◎ポイントです。自宅近くのスーパーで3パック100円?ぐらいで売っているので気軽に買えます◎ 梅が好きな方は是非食べてみてください。

  11. No.176

    辻田 良子 (介護部門)

    木の芽(山椒の若葉)の煮物です。私は山椒の香りが大好きです。山椒の新芽を、しょう油とみりんで煮て作ります。水洗いしながら、硬いくきやトゲなどを取り除く作業が大変です。レジ袋にいっぱいあっても、煮あがると手のひらに乗るほどに少なくなってしまいますが、ご飯には最高!私の一番好きな、ごはんのおともです。

  12. No.175

    斉藤 早紀 (介護部門)

    【明太子をよくほぐし長ネギのみじん切りと混ぜた物】 母のふる里が九州で小さい頃からよく行き、帰りに博多で必ず明太子を購入、帰ってきて炊きたてのご飯で いただくのを楽しみにしていました。 思い出の味の1つです。

  13. No.174

    M.M (介護部門)

    私の最強ごはんのおともは、ふっくら大粒の紀州南高梅です。   和歌山県に旅行に行った際、その大きさとおいしさに感動して毎年お取り寄せをしています。   おにぎりや茶漬けにしてもとてもおいしいです!

  14. No.173

    宮内 信貴 (介護部門)

    「なめ茸」です。 意外な物でしょうか?あの何とも言えないガラスの瓶に入っている「なめ茸」。ごはんだけではなく、麺類にもとても合うと思います。 でも、使いすぎるとちょっとしょっぱい。スプーン一杯の幸せです。

  15. No.172

    M.M (介護部門)

    私の最強ご飯のお供は、某ラーメン屋さんの「からし高菜」です! とても辛いですが、後を引く辛さが癖になり、もう何度もリピートしています。ついついご飯を食べすぎてしまいます。

第4弾 職員のつぶやき バックナンバー 第3弾 職員のつぶやき バックナンバー 第2弾 職員のつぶやき バックナンバー 第1弾 職員のつぶやき バックナンバー 第六回リレーコラム バックナンバー 第五回リレーコラム バックナンバー 第四回リレーコラム バックナンバー 第三回リレーコラム バックナンバー 第二回リレーコラム バックナンバー 第一回リレーコラム バックナンバー
Loading...
ページの先頭に戻る?

現在募集中の求人情報

×

新卒の方はこちらからでも応募することができます。


マイナビ2025