トピックス

2025年8月

デイサービスの納涼祭

8月4日から9日までデイサービスの納涼祭を行いました。


御神輿は、5年前にご利用者の皆さんに作って頂き、今も大事に使っています。


今年のメインの企画は、ヨーヨー釣りと金魚すくいです。福引には1等から3等にちょっとステキな景品を、その他の方には参加賞をお渡ししました。


おやつは夏の定番、かき氷です。今年も猛暑で、皆さんひんやり冷たいかき氷を美味しそうに完食でした。


 


希望館デイサービス


地引網漁を体験!

H-3ユニットではこの夏休みに、大磯海岸にて地引網漁体験をしてきました!


子ども達に普段できない貴重な体験をさせたい!いつも食卓に並んでいる魚がどうやって海から来るのかを教えたい!獲れたての魚を食べさせたい!という思いから太平洋・日本海のありとあらゆる漁場を探し、大磯の漁師さんにお世話になることになりました。


朝日が昇る前に起床し、漁師さん達が海に出る準備段階から近くで見学させてもらいました。合図とともに全員で一生懸命網を引っ張り、小鯵やシラス(オコゼやクラゲも大量に!)がたくさん獲れ、その場で生きたシラスを食べさせてもらい「すげー!うまい!」と感動の声が沸きたちました。


宿泊場所に戻り、K先生が自前の出刃包丁で鯵を捌いてくれ、豪華な鯵&シラス丼を朝食でいただきました。


子ども達の日焼けした満面の笑顔に、連れてきてよかった!としみじみ思う活動でした。


 


八幡の家H-3ユニット担当職員一同


高齢者あんしんセンター希望館たより8月号

給水スポットを始めました

ケアハウスで給水スポットを始めました。


酷暑が続いているこの頃、ケアハウスでは無料の給水スポットを始めました。


7月31日、モーレツな酷暑の中、のぼり旗の設置箇所の整備、給水ポットの設置場所の


準備など、ケアハウス職員が手分けして行いました。


のぼり旗は、ケアハウス正面の植え込みに立っています。


異常と思えるほどの酷暑で、熱中症にならないためにも、お近くの方、通りすがりの方


涼しい場所で休憩しながら水分補給が行えますので、是非お立ち寄りください。


 


希望館ケアハウス・ホープヒルズ


7月おやつ作り

7月のおやつ作りは、見て楽しく、涼しく、味はサッパリ美味しい、噴水フルーツポンチ作りです。ご利用者には、フルーツのカットをお願いしました。


最後の仕上げはサイダーの噴水です。サイダーがなぜ噴水したのでしょうか?


何かを入れると噴き出しますよ。皆さんもお試しください!!


希望館デイサービスセンター


【しえんほーむだより】2025年8月号[NO.273]

Loading...
ページの先頭に戻る?

現在募集中の求人情報

×

新卒の方はこちらからでも応募することができます。


マイナビ2025