トピックス

2024年7月

【しえんほーむだより】2024年8月号[No.261]

提灯作り

8月の納涼祭に向けて、提灯を作りました。

天井から吊してとても賑やかになりました。

納涼祭の企画はご利用者からも意見をもらい、毎年盛り上がります。今年も盛大にデイサービスの納涼祭を行いたいと思います。


希望館デイサービスセンター


救命訓練を行いました

児童養護施設希望館にて、高崎中央消防署の方々に来ていただいて救命訓練を行いましたが、みんな本番さながら真剣な表情!

万が一のことが起きた時に対応できるよう、特に夏休みのユニット活動は万全を期して準備したいと思います。


児童養護施設希望館 田中 裕


第37回 塚沢・浜尻社会連携会議

第37回 塚沢・浜尻社会連携会議をZOOMオンラインにて希望館病院、春照苑、専称寺をサテライト会場として開催しました!

今回のテーマは「地域の特殊詐欺について」。講師は、警察ソーシャルワーカー中澤和幸氏です。


<参加者の感想>

○屋根修理などの訪問は多々、経験している。修理内容を説明される前に話を中止することだと思っております。今日の説明で確信したところです。(地域住民)

○特殊詐欺の内容について、大変詳細に丁寧に説明して下さって勉強になりました。地域や家族が出来る事について、自分も出来る事から始めたいと思いました。(社会福祉士)

○地域の高齢者が被害にあわないよう、日頃の訪問、声掛け時、定期的に注意喚起したいと思います。地域の人から相談してもらえるような民生委員でありたいと努力していきたい。(民生委員)


<次回の予定>

日 時:令和6年10月16日(水)13:45~14:45

テーマ:居住支援について

講 師:じゃんけんぽん 佐塚氏


高齢者あんしんセンター希望館


じゃがいも掘り

7月14日、高崎市少年補導員・高崎警察署・高崎北警察署の居場所づくりのじゃがいも掘りに希望館と希望館八幡の家の子どもたちをご招待いただきました。

長靴、軍手で準備万端な子どもたちは、当日張り切って腰に力を入れながら、たくさんじゃがいもを掘ることができました。

自分で掘ったじゃがいもを早速料理していただき、頬張る子ども達♪いつも貴重で美味しい体験をさせていただき、ありがとうございます!!


児童養護施設希望館 設楽りほ


七夕

毎年恒例の浴衣に着替え、七夕を楽しみました。

皆様とっても良くお似合い!いつもよりお上品になっていますね。

涼しそうなゼリーパフェも作り、大満足でした!


デイサービス六郷友の家 髙栁


七夕準備

今年も七夕に向けて、皆様と準備をすすめました。

沢山の飾りや、短冊を作り、笹につけました。

短冊には「お饅頭が食べたい。」や、「味噌ラーメンが食べたい。」なんていうのもありましたが…皆様どんな願いを書いたのでしょうね。


デイサービス六郷友の家 髙栁


あじさい

プチ希望館

梅雨のシーズンに向けてご利用者とあじさいの作品を作りました。

紙粘土の土台に、四角に切った色とりどりのお花紙を割りばしの先で押し込んで作ります。初めてでしたが、どなたでも簡単に作ることができました。ピンク一色や全て違う色紙を使う方もいて、個性のある作品が出来上がりました。紙粘土が乾いたら葉を付けてお持ち帰りいただき、ご家族と一緒にご覧いただいて喜んでもらえたらと思っています。


プチ希望館 小渕


輪投げ、射的

6月の最終は、輪投げゲームと射的ゲームを行いました。もちろん、一等には景品のプレゼントがあり、皆さん真剣に頑張っています。

お祭りの時期と言うこともあり大変盛り上がりました。


希望館デイサービスセンター


七夕飾りを配布しました

八幡の家の地域活動「やわたんち」では、7月6日に『七夕飾りプレゼント』を実施しました。

地域の方や昨年も足を運んでくださった方、チラシを見て初めて来てくれた方など多くのお客様が来館され、無事七夕飾りと笹をお渡しすることができました。

わざわざ八幡の家までお越しくださり、本当にありがとうございました!

どうぞ皆様の願いが叶いますように・・・。


八幡の家 やわたんちスタッフ一同


七夕

七夕飾り作りを行いました。

笹ではなく、壁画の飾り付けです。

ご利用者のアイデアで提灯や短冊は立体的になるように、糸で吊しました。


短冊のご紹介…「ありし逢えぬ人」

切ない気持ちと、想う気持ちを込めた素敵な短冊を書いて下さいまいした。


希望館デイサービスセンター


サンドイッチづくり

7月のおやつ作りは、サンドイッチを作りました。

今流行の生クリームと果物を使ったクリームサンドと、王道の野菜サンドを作りました。

ご自分の食べたいものを挟んでいただきましたが、あまーい、クリームサンドが人気でした。


希望館デイサービスセンター


【しえんほーむだより】2024年7月号[No.260]

おやつ作り

6月のおやつ作りは、わらび餅を作りました。わらび餅粉は、火にかけると混ぜるのが、かなりの力仕事でした。交代しながら力を合わせて、やわらかくてプリプリなわらび餅が完成しました。日替わりで黒蜜をかけて召し上がって頂きました。

希望館デイサービスセンター

花火制作

梅雨に入り気分が下がり気味のこの時期、明るい気分になれるように、花火の飾りを作りました。
ピカピカ綺麗な折り紙を切る、貼る、と細かい作業でしたが、皆さん頑張ってくださいました。
華やかな花火が出来ました。

希望館デイサービスセンター

花鑑賞

色々な所へ花鑑賞に行ってきました。牛伏山では、綺麗な紫陽花が見られました。頂上では素敵な景色も楽しむことができました。浜川公園では、紫陽花や菖蒲を鑑賞しながら散策ができました。道中も、色々な話で盛り上がり、とても楽しい花鑑賞となりました。
皆様、良い気分転換になった様です。

デイサービス六郷友の家 髙栁

第36回 塚沢・浜尻社会連携会議

第36回 塚沢・浜尻社会連携会議をZOOMオンラインにて希望館病院、春照苑をサテライト会場として開催しました!
今回のテーマは「東日本大震災と能登半島地震における災害医療救護について」。講師は、仁静堂医院 院長 静和彦先生です。

<上毛新聞の記事>
《能登半島地震》被災地での医療活動経験を語る 仁静堂医院(群馬・高崎市)院長が講演 | 上毛新聞社のニュースサイト
社会連携会議 上毛新聞記事QRコード

<参加者の感想>
D-MAT J-MATの役割が分かった。災害時情報が届かない状況で被災者側も不安だし救助に向かう側にも不安がある事が分かった。食料の備蓄は大事だと改めてわかりました。ありがとうございました。(高齢者あんしんセンター)
震災の現場で実際に救護にあたった静先生のお話とスライド写真、大変ためになりました。(看護師)
先生の生の体験をお聞きし、災害の多いこれからの未来に人と人とのつながりの大切さを改めて感じ、こういった機会をたびたび得ることができることを希望します。(地域住民)

<次回の予定>
日 時:令和6年7月16日(水)13:45~14:45
テーマ:地域の特殊詐欺について
講 師:警察官 中澤 和幸氏
次回 申し込みQRコード

<ご意見募集>
日々の中で悩んでいること、気になることなどあればご連絡ください。社会連携会議のテーマに取り上げるきっかけになるかもしれません。

高齢者あんしんセンター希望館

Loading...
ページの先頭に戻る?

公式SNS

現在募集中の求人情報

×

新卒の方はこちらからでも応募することができます。

マイナビ2024