希望館デイサービスで100歳のお誕生会をしました!!
100年に1度ですから、普段のお誕生会よりももっと盛大に豪華バージョンでお祝いさせて頂きました。
職員の出し物、二人羽織も盛り上がりました!ケーキは調理の職員が試作を重ねた手作りです。コース料理のデザートみたいで、ご利用者・職員共に大満足でした。
希望館が始まって、デイサービスでは4人目の100歳のお誕生者です!来年もデイでお祝いできることを楽しみにしています。
希望館デイサービス 岡田和美
100年に1度ですから、普段のお誕生会よりももっと盛大に豪華バージョンでお祝いさせて頂きました。
職員の出し物、二人羽織も盛り上がりました!ケーキは調理の職員が試作を重ねた手作りです。コース料理のデザートみたいで、ご利用者・職員共に大満足でした。
希望館が始まって、デイサービスでは4人目の100歳のお誕生者です!来年もデイでお祝いできることを楽しみにしています。
希望館デイサービス 岡田和美
11月も晴天の中、地域清掃が無事終わりました。12月からは感染期間となる為、中止となります。風が冷たくジャンバーを着ないと寒かったですが、皆で楽しく清掃をすることで寒さもいつの間にか消えていました。月1回の地域清掃が休みに入り、なんだか寂しい気持ちになりますが、来年度も笑顔で参加したいと思います!!
地域貢献委員会 田中
希望館がエコ活動の一環として5月からエコキャップ活動を始めています。老人ホーム・児童養護施設で集めたエコキャップを高崎市立塚沢小学校へ持っていき、エコキャップ推進委員会へ送られています。5月から集め始め、現在は66kg集まりました!!
地域貢献委員会 田中
9月24日の上毛新聞に塚沢小学校のエコキャップ活動が記事になりました。ペットボトルキャップのリサイクルを通じてインドネシアでのマングローブ植林活動に協力しようと回収活動に励んでいます。目標は苗木20本分にあたる8万個だそうです。今、私達にできることを行い、その目標を一緒に叶えたいと思っています!!
地域貢献委員会 田中
10月下旬、入浴勉強会を行いました。
見ていると理解したつもりでも、やってみると全くできず…苦戦です。30分程で終了でしたが充実しました。定期的に勉強会を行い、スムーズに入浴して頂けるよう、また安心して「お願いね」と言って頂けるように頑張ります。
講師・茂呂主任のもとスキルアップを目指します!!
もう一つ。先日植えた、いちごの苗ですがやっと花が咲きました!!いつ食べられるのでしょうか??利用者様と一緒に楽しみです。芽キャベツ・スティックブロッコリーですが、青虫に食べられてしまい成長が遅れています。収穫できればいいのですが…心配です。
プチ希望館(寮母) 羽鳥綾菜
10月30日、希望館の2階 特別養護老人ホームに一風変わったお化けが現れた。普通のハロウィンお化けならば、イタズラの取引を持ちかけお菓子を貰うが、希望館のお化けはお菓子を配る上にイタズラも問答無用で、してしまうのだ。そんなお茶目で気前のいいお化けは、魔女だったりチャイナ服を着ていたり、ナース服を着ていたり、女装をしていたりととってもバラエティーに富んだ面々。ノリノリでダンスを踊り、笑い声と悲鳴が混じる中をお菓子を配って回った。お年寄りにも大変好評を頂いたので、また来年も集合を誓うお化けたちなのでした。
特別養護老人ホーム
養護老人ホームでは、月に1回「手作りおやつ」の日を企画しています。今まで、ホットケーキや焼そば・たこやき、夏にはかき氷などを作って楽しんできました。ご利用者の皆さんと職員で一緒に作り、一緒に食べ、一緒に片付けることでお互いの交流をはかりながら、その季節ならではの味覚も取り入れています。という訳で10月は「ほくほくふかし芋!」昔から慣れ親しんできたさつまいも。シンプルだけど素材そのものが味わえます。今回は調理の協力を得て、おいしいふかし芋ができあがりました。アツアツほくほくのふかし芋はいかがですか?お茶とともにひとつ、ふたつ、みっつと手が伸びて‥‥たくさんの笑顔が今回もみられました。こんな笑顔が見られたらもう大成功!!
おいしいものが食べられる幸せを、これからも養護みんなで共有しましょう。
作って食べて大満足。
養護老人ホーム