児童養護施設 希望館 / 児童養護施設 希望館 八幡の家

帰るとほっとできる「実家」みたい♪

日常生活の援助を必要とする1歳から18歳(最高22歳)までの子どもたちが、すくすくと成長していけるよう養育し、家庭に変わる場所としてお預かりしています。両施設共に、各ユニットが独立した生活を送る『ユニット制』の施設です。

施設の特長

5LDKの広さのお家が、マンションや団地のように連なっている、それがユニット制です。男女別に、1歳から18歳(最高22歳)までの子どもが暮らしています。1ユニットの人数は6~7人となっており、児童養護施設希望館は5ユニット、八幡の家は7ユニットあります。

生活スタイル

子どもたちは、自分のユニットで起き食事をし、地域の幼稚園や学校に通い、ユニットに帰ってきて、保育スタッフと一緒に勉強したり、一緒にお風呂に入ったり、ユニットの皆とテレビをみたりと、団欒の時を過ごします。一般家庭に近い環境・雰囲気の中で、子ども一人ひとりに応じてより細かな対応をしています。

買い物

基本的に食事はユニットごとでとります。保育スタッフが調理をし、そのための買い物もユニットごとに行っています。お金の管理もユニットの保育スタッフが行い、生活用品やプレゼントなどを買いに行くなど、その使い方は様々で、各々の保育スタッフがやりくりをしています。

家族旅行

夏休みや大型連休などには、ユニットごとにイベントを企画します。テーマパーク、キャンプ、釣り、スキー…保育スタッフがそれぞれの持ち味や特技を活かし、各ユニットの特色が表れます。

イベント

夏祭り、お餅つきなどの施設全体で行うイベントもあります。

職員も子どもも一体となり、一緒に作り上げていく一大イベントです。

地域活動

保育スタッフは、ユニットでの生活だけでなく、子どもたちが通う幼稚園や学校の担任の先生とやりとりしたり、PTAの仕事をしたり、参観日や運動会などの行事に参加したりしています。また、地域の自治会活動に子どもたちと一緒に参加したり、施設の行事にご近所の方をお招きしたりと、子どものケアだけでなく、地域住民としての面も大切にしています。

館内保育

未就園児は、平日の日中は八幡の家の館内保育に通っています。館内保育のスタッフが、遊びやダンス等を通して、健全な発育を支援するほか、トイレトレーニングや着替えの練習など、就園へのステップとなる支援も行っています。ユニットの担当保育スタッフと一緒に、親子遠足に行くこともあります。

一日のすごしかた

【平日の場合】

6:30
起床
7:00
朝食・歯磨き・着替え
8:30
登園・登校 など
9:00
未就園児登園(館内保育へ)
職員打ち合わせ
14:00
幼稚園児、小学生帰宅
宿題・次の日の準備
15:00
おやつ
他の子と遊ぶ
職員と遊ぶ など
16:00
入浴
中高生帰宅
だんらん など
18:00
夕食・歯磨き・入浴 など
20:00
幼児就寝
20:30
小学生低学年就寝
21:00
小学生高学年就寝
22:00
中高生就寝

【休日の場合】

7:00
起床
7:30
朝食・歯磨き・着替え
8:30
外遊び
だんらん
勉強
部活、習い事
ユニットのみんなでお出掛け など
12:00
昼食・歯磨き
13:00
外遊び・だんらん・勉強
おやつ など
17:00
入浴
18:00
夕食・歯磨き・入浴・だんらん
20:00
幼児就寝
20:30
小学生低学年就寝
21:00
小学生高学年就寝
22:00
中高生就寝

ギャラリー

児童養護施設 希望館

住所 :群馬県高崎市大橋町210
電話番号 :027-322-4528
【電車でお越しの方】
 - JR信越本線「北高崎駅」から徒歩10分

児童養護施設 希望館 八幡の家

住所 :群馬県高崎市八幡町214
電話番号 :027-322-6560
【電車でお越しの方】
 - JR信越本線「群馬八幡駅」から徒歩10分
Loading...
ページの先頭に戻る?

公式SNS

現在募集中の求人情報

×

新卒の方はこちらからでも応募することができます。

マイナビ2024