1. ホーム
  2. 最新情報一覧(2014年)
  3. 最新情報(2014年7月)

最新情報(2014年7月)

『納涼祭』オレンジリボン運動

希望館『納涼祭』の受付では、今年も“オレンジリボン運動”を行っています。募金に協力をしていただいた方に、リボンバッジを配布します。
オレンジリボン運動は、国が推進する「児童虐待防止運動」です。この運動のシンボルマークであるオレンジリボンには「子供に対する虐待を未然に防止する」というメッセージが込められています。
子育てに関する悩みがある方は、一人で悩まずに相談しましょう!また、児童虐待(身体的虐待・心理的虐待・ネグレクト)と疑わしい事実を知った場合は、速やかに児童相談所や、市の相談窓口にご連絡ください。
皆さんのご理解とご賛同・ご協力を得て、子供虐待防止の輪を広げていきたいと思いますので、ご協力をお願いいたします。

白石英子

『納涼祭』ボランティア

今年の希望館の『納涼祭』は、8月10日に開催されます。今年は、福祉系の学校や看護系の学校、近くの高校の全17校とゆうゆうクラブにボランティアをお願いし、50人を越える方々がボランティアに参加してくれることなりました。
学生には、事前説明会を開催し当日の動き等の説明をさせていただきます。日程は以下の通りです。
①8月1日(金)11:00 ~
②8月2日(土)11:00 ~
③8月3日(日)11:00 ~
※ ①~③に参加出来ない方は、当日に説明をさせていただく予定です。
※ 不明な点などございましたら、下記までお問い合わせください。

問い合わせ先 027-322-4985
担当 最上

初収穫!

待ちに待ったキュウリとゴウヤを今朝(7月15日)収穫しました。若干小ぶりではありますが、青々としてみずみずしい野菜。どんな料理にして食べようか、今からワクワクしています。

希望館園芸部 生島香苗

  • イメージ
  • イメージ

避難訓練を行いました

6月25日、特別養護老人ホームとケアハウス、デイサービスを対象とした避難訓練を実施しました。
特別養護老人ホームのご利用者は、各階の西側ベランダまで避難していただき、ケアハウスとデイサービスのご利用者は正面玄関前まで避難していただきました。
今年度初めての避難訓練ということで、職員・ご利用者のみなさん真剣に取り組まれていたのが印象的でした。避難訓練は20分程で終了。避難の最中の怪我や事故等なく、無事終了することができました。
火災や災害はいつ起こるかわかりません。このような訓練を積み重ねることで、もしもの時の心構えや対応を円滑に進められたらと思います。参加された職員をはじめ、ご利用者の皆様、ありがとうございました。

養護(相談員) 落合哲哉

  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ

サッカー観戦してきました

5月31日、ザスパ草津群馬に招待して頂き、正田醤油スタジアムにて行われたサッカーの試合を見てきました。
会場でチケットを見せ、スタジアムに入るとサプライズで、ポケモンカードを頂戴し、子ども達は大喜びでした。練習している選手を見ながら「先生、試合まだ始まらないの?」「試合始まった?」等わくわくしていました。
いざ試合が始まり、ゴール付近での観戦だった為に、目の前でボールの蹴り合いになる度にハラハラドキドキでした。ザスパ草津は試合に負けてしまいましたが、試合終了後、近くに来た横浜FCの選手に手を振ると、手を振り返してもらい、子ども達は嬉しそうでした。「俺、サッカー選手になる」と言う子もいて、将来がとっても楽しみになりました。

児童養護施設八幡の家 武藤菜津美

  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ

納涼祭実行委員長の意気込み

イメージ

今年度も、毎年恒例になっている『納涼祭』を開催します。平成26年度の実行委員長を務めさせていただく「高嶋政弘」です。今年度のスローガンは“輝こう未来・深めよう絆”です。
コンセプトについて今年度は3つあります。
1.「法人一丸となり、お年寄り・子供達・地域・職員とで、手を繋ぎ、愛を結ぶ」
2.「地域へのアピール・貢献・交流・感謝」
3.「今なお続く被災地復興を風化させず、決して忘れないために被災地支援として関わりを持つ」となっています。
このスローガン・コンセプトを元に、実行委員会が力を合わせ、当日まで準備を進めています。経験の浅い、頼りない実行委員長の私ではありますが、コンセプトにも掲げております「利用者のため、そして地域・被災地のため」に尽力できればと思います。
私自身、特別養護老人ホーム2階にて寮母として働いていますが、施設内に貼られているポスターを見たり、お年寄りから「おっ!今年も納涼祭をやるんだね!楽しみだよ!」と言った声をかけていただけます。その声に応えるべく、例年以上の盛り上がりのある『納涼祭』にしたいと思います。
地域の皆様、職員の皆様、ご協力よろしくお願いいたします。

納涼祭実行委員長 高嶋政弘

キュウリの実がなりました

イメージ

苗を植えてから1ヶ月ちょっと、やっとキュウリの実がなりました!!待ちに待ったキュウリの成長にちょっと感激してしまい、思わず記事にしてみました。
今年は梅雨空の日が多く、植物たちに必要な日光が当たらないため成長できるのか不安な思いでいましたが、そんな心配は不要でした。毎日ぐんぐん成長して、たくさんの実を付けています。今年は豊作の一年になりそうです。収穫が楽しみです!!

希望館園芸部 生島香苗

ボランティアさんとのお食事会

6月28日(18:30~)ボランティアさんを希望館にお招きして、懇親会を行いました。
毎年恒例の懇親会ですが、今までで最多の31名様にお越しいただきました。終始、おしゃべりと笑い声が絶えることが無く、夕食も今までで一番美味しかった!と喜んでくださいました。
2時間弱の懇親会でしたが、希望館デイサービスはたくさんのボランティアさんに支えられているんだな、と改めて感じた時間となりました。
今後とも、希望館デイサービスをよろしくお願い致します。

希望館デイサービス(寮母) 岡田和美

  • イメージ
  • イメージ

平成26年度『納涼祭』ポスター完成!!

平成26年度『納涼祭』ポスター

今年度のポスターが完成しました!!今年は、8月10日(日)に『納涼祭』を開催いたします。夏真っ只中での開催となりますが、暑さに負けずパワー全開で盛り上がっていきたいと思います。
納涼祭実行委員会も、残すところ本番までに残り1回の会議となりました。今年も一人でも多くの方にご来場いただけるよう一致団結の元、準備を進めております。皆様のご来場をお待ちしております。

納涼祭実行委員会(広報担当) 生島香苗

『納涼祭』準備進行中!

8月10日に行われる『納涼祭』に向けて、調理室では着々と準備が進んでいます。
今年一番の目玉商品は「焼きまんじゅう」。
去年から手作りにこだわり何度も試作を繰り返し納得のいく味に仕上げました。今年はさらに改良を加え、たれの味、まんじゅうの発酵時間などを変えて去年よりもさらに進化しています。
当日は炭火で焼きますので、食べ物ブースに漂う焼きまんじゅうの香りもお楽しみ頂けると思います。
その他にもたくさんのメニューを用意しています。是非お楽しみに!

調理 佐藤かおり

  • イメージ
  • イメージ

地域清掃を行いました

イメージ

6月10日、地域貢献委員会による地域清掃が行われました。梅雨の合間のジリジリと暑い日差しの中、六郷友の家周辺を清掃しました。
清掃中は、近隣の皆様にもご挨拶をいただき、清掃の成果以上に達成感を味わうことができました。街をきれいにしながら、地域の方々ともつながることができる、素晴らしい委員会活動です。これからも多くの皆様のご参加をお待ちしております。

支援センター 石井純子

種まきから一か月経ちました!

梅雨明けを心待ちにする毎日ですが、アサガオの花が咲きました。
種まき後すぐに芽を出したフウセンカズラも園芸部員の愛情を一身に受け、着実に成長しています!これから夏本番に向けて大活躍間違いなしの希望館グリーンカーテン、どこまで成長してくれるのか楽しみです。

希望館園芸部 吉岡みどり

  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ

「フィリピンの子ども達に靴を送ろう」

今年も「フィリピンの子供達に靴を送ろう」という活動を行います。私達が使わなくなった靴を必要としているフィリピンの子ども達へ贈るというもので、NPO法人ハートステーションの「希望を贈る会」の事業に参加しています。
自宅に履かなくなった靴や小さくなった靴がある方、是非希望館までお持ちください。8月10日(日)、希望館老人ホーム(江木)で行われる『納涼祭』で、第1回目の回収をしております。地域の方も是非ご協力をお願い致します。

回収できる靴
 運動靴、上履き、ビーチサンダル、長靴等、洗える靴
回収できない靴
 ブーツ、ヒールについては洗えない、環境に合わない為不可

※ 寄付とはいえ、贈り物なので事前に靴は洗ってきてください。
※ 左右がバラバラにならないよう、ヒモ等で縛ってください。
※ 靴の裏にマジックでサイズを明記してください。
※ 基本的には上記の回収できる靴のみで、26cmまでとします。

地域貢献委員会 佐藤利江

  • イメージ
  • イメージ

PAGETOP