1. ホーム
  2. 最新情報一覧(2012年)
  3. 最新情報(2012年7月)

最新情報(2012年7月)

日頃の感謝の気持ちを込めておもてなし

6月30日、デイサービスにてボランティア懇親会を開催しました。
常日頃、御世話になっているボランティアさんをおもてなしする為に、一緒に夕食を食べながら2時間ほどの楽しい時間を過ごしました。
普段はなかなかゆっくりお話しすることができない分、時間を忘れてたくさんおしゃべりしました。「1年に1回じゃなく2回にしてほしい!」とか「デザートもあると嬉しい!」など、本音で語りあえる関係でいられるのもボランティア活動を継続していただける皆様のおかげです。
この場を借りてお礼をさせてください。
『いつも笑顔で希望館に来てくださってありがとうございます。ボランティアさんの力がデイサービスを支えていると言っても過言ではないほど頼りにさせていただいています。今後ともよろしくお願いいたします』

岡田和美

  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ

6月のエコキャップ報告

イメージ

昨年度、塚沢小のインドネシアのマングローブ植林活動に協力しました。
塚小では、8万個のエコキャップを集め、苗木20本を送ることを目標に取り組み、結果的には、46万個が集まり、116本の苗木を送ることができました。希望館では、内75キロを集め、個数に換算すると、3万個集めました。
今年度、塚小は、被災地に桜の苗木を送ることとなっています。桜の苗木は、1本5000円で、キャップは、1キロで約400個、引き取り価格は、1キロ=10円です。苗木2本買うには、25万個必要です。
去年の実績は、46万個だったので、今年は、50万個集めて、桜の苗木を2本送ることが目標です。どうか皆さんのご協力をお願いします。
エコキャップは、飲料水のキャップであれば、容器の容量は、問いません。ペットボトル飲料用(ジュース・お茶・水など)のキャップのみ回収します。 調味料などのフタは回収できません。缶・びんのフタやプルトップなどの金属製のものは混ぜないでください。キャップは水洗いしてください。値札やキャンペーンシールなどは、はがしてください。 キャップの品質面・衛生面を考慮していただき、ご協力をお願いします。
以上、皆様のご協力とご理解のほど、宜しくお願いします。

地域貢献委員会 石井純子

フラワーアレンジメント体験

6月24日、児童養護施設希望館で国際こども花基金(フラワールド)のボランティアによるフラワーアレンジメントを体験させていただきました。色とりどりのお花の茎を斜めに切って、バスケットの中の水を含んだスポンジに差していきます。子どもも大人もはじめての体験で、目をキラキラ輝かせながら約一時間集中して自分の作品を作り上げました。子どものセンスが光り、見たことのない意外な一面を垣間見ることができました。いくつかの独創的な作品たちに囲まれてふと気づくと、ほんわり癒されていました。お花のパワーってすごいですね。
フラワールドの和久井さん、伊藤さん、ありがとうございました。また来てくださいね。

児童養護施設希望館(主任児童指導員) 小椋里香

  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ

お化粧ってすごい力があるんです!

イメージ

6月21日、特養2・3・4階と養護老人ホームからお化粧に興味のある24名のお年寄りが一堂に会し、資生堂さんと健康福祉大学生ボランティア合同で「お化粧教室」が開催されました。
化粧水・乳液をつけて…まだ表情には緊張感が少し残っています…。
下地・ファンデーションをつけて…鏡をしっかり見て、手つきも慣れたものです!
そして、眉・頬紅・口紅をつけると…表情が、ぱぁーっと明るくなって笑顔があふれました!
希望館と健大学生さんとの初コラボ企画に資生堂さんも加わっていただき、お年寄りはもちろん、職員も楽しませていただきました。
協力してくださった皆様ありがとうございました。

広報委員 岡田和美

  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ

『おやこでふれあい遊びを楽しもう!』を開催しました!

イメージ

6月15日に、高崎市総合福祉センターの体育室にて、おやこ交流会を行いました。
今回は『おやこでふれあい遊びを楽しもう!』という内容で、親子のスキンシップとお母さん同士の交流をねらいとして開催され、全19組の親子が参加してくださいました。
寝っ転がったママに持ち上げられて「飛行機」になったり、ママと手をつないで座り「お舟」になったり、ママの足に乗っかって「ペンギン」になったり…と、子ども達は大好きなお母さんと遊べ、とてもうれしそうでした。
後半は「人数集めゲーム」や「動物バスケット」「リーダーはだれだ?」…など、集団遊びでお母さん達も童心にかえり、とても盛り上がりました。
終了後は、お母さん同士メールアドレスを交換する場面も見られ、2時間弱の短い時間ではありましたが、有意義な時間となったようで、スタッフもうれしく思いました。
ボランティアで関わってくれたマザーオブパールの皆様、どうもありがとうございました。
次回の交流会も、たくさんの方のご参加をお待ちしています!

児童家庭支援ホーム希望館

  • イメージ
  • イメージ

PAGETOP